製品概要
多くの場合、廃プラスチックのマテリアルリサイクルにおいて材料の洗浄が必要となりますが、 洗浄設備だけでなく、洗浄に用いる水処理コストは多くの現場で課題となっています。 『振動ふるい式水濾過循環装置』はその水処理コストを削減する事が出来る製品です。 廃プラスチックの洗浄工程で発生する汚濁水をろ過循環し、残った残渣を回収して排出する事で、 洗浄に用いる水の汚れを軽減し、水の交換頻度を低減させ、水処理コストを抑える事ができます。
6つのポイント
Point
-
01メッシュ交換がカンタン
振動ふるい機の蓋やカバーは蝶番ボルトで固定されており、
メンテナンス時のメッシュ交換も容易に出来ます。 -
02省ランニングコスト
メッシュスクリーン下部にはゴムボールを配置しており振動でボールを弾ませる事で、 メッシュに詰まった残渣をはじき、メッシュ詰まりを軽減します。
03目詰まりを軽減するゴムボール
交換不要なスクリーン設計と効率的な対象固形物の排出により交換や
メンテナンスの手間を最小限に抑え、連続運転が可能です。04ハイパワー処理
小型ながら、1時間で10㎥(10,000L)の処理能力を有します。
05省電力で稼働可能
- 処理水搬送用水中ポンプ2.2kW(揚程15m)
- 循環水供給用ポンプ2.2kW(揚程7m)
- 振動モーター0.75kW
06小型省スペース
ろ過水量の多い機械にはかかせない、貯水タンクも、小型(5.4 ㎥) で
レイアウトがしやすい設計
振動ふるい式水濾過循環装置の仕組み
Structure
-
01投入
排水ピットに溜まった汚濁水を水中ポンプで吸上げ投入口に搬送します。
-
02ろ過
流入した汚濁水は振動ふるいのメッシュスクリーンを通過し ろ過され、残渣は排出回収します。
-
03排出
振動ふるい機でかき集められた残渣が排出されます。
-
04貯水
残渣回収排出され下部に設置されたタンクに貯水されます。
-
06完了
濾過された水は貯水槽から、洗浄設備に循環されます。
リサイクル事業は商研へ
商品の詳細な情報はカタログからご覧ください。
また、製品に関してのご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。
こんな方にオススメ
Recommendation
-
高額な水処理コストを抑えたい方
洗浄設備を導入した場合、排水処理(ろ過など排水リサイクル)の問題が発生します。その高額な水処理問題を解決します。
-
自社リサイクル、家電/ 小型家電リサイクル工場の方
PCR(ポスト コンシューマーリサイクル)の場合、一定の汚れや高負荷な洗浄が必要となりますので、洗浄設備の負荷を軽減することが重要です。
-
メーカー、倉庫、流通など自社リサイクルを検討中の方
工場内で排出されるプラスチックゴミの処分でお困りではありませんか?洗浄設備と一緒に導入する事で、より質の高いプラスチック(再生材)が生成出来ます。
-
設置スペースを小さく抑えたい
トロンメル式の場合、機械サイズがどうしても大きくなってしまいますが、設置スペースがあ まり取れない場合でも『振動ふるい式』であれば、コンパクトで配置しやすくなっています。
リサイクル事業は商研へ
商品の詳細な情報はカタログからご覧ください。
また、製品に関してのご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。
製品仕様
Product Specifications
項目 | 単位 | SVC5 | |
---|---|---|---|
処理能力 | ㎥/hr | 10 | |
振動モーター | kW | 0.75 | |
水タンク容量 | ㎥ | 5.4 | |
汚濁水搬送用ポンプ | |||
消費電力 | kW | 2.2 | |
最大流量 | ㎥/hr | 27 | |
揚程 | m | 15 | |
循環水供給用ポンプ | |||
消費電力 | kW | 2.2 | |
最大流量 | ㎥/hr | 15 | |
揚程 | m | 7 | |
A | 全高 | mm | 3,300 |
B | 全幅 | mm | 2,279 |
C | 奥行 | mm | 1,560 |
D | タンク部高さ | mm | 1,800 |
E | タンク部幅 | mm | 2,000 |
F | 残渣排出口高さ | mm | 1,500 |
G | 振動ふるい入口高さ | mm | 3,300 |
機械重量 | kg | 約1,200 |