製品概要
プラスチックリサイクル用洗浄ラインにおいて、必須とも言える製品『比重選別洗浄槽』。
大容量水槽により効率よくプラスチック類の洗浄に加え、軽量プラスチック【PP・PE】とその他重量プラスチック類【PET・PVC・ABS など】や異物を選別します。
5つのポイント
Point
-
015連ドラム
水槽内に存在するプラチックをドラムに付いたパドルで押し沈めます。
5連の攪拌ドラムはこの作業を繰り返し行い安定したすすぎ洗浄・選別効果を実現します。02大容量水槽
5,000Lを有する大容量水槽は余裕のある洗浄、選別を実現します。
洗浄槽は大きく長いほどに洗浄・選別効果が高まります。 -
03高い処理能力
5連ドラムと大容量水槽により高い処理能力を実現します。
- 重量プラ 1,000kg/hr
- 軽量プラ 500kg/hr
-
04チェーン駆動スラッジコンベア
チェーン駆動により高重量の沈殿物も運搬可能になります。
-
05効率的なスイーパー構造
5連ドラムにより選別された浮遊物(PP・PE等の軽量プラ)を効率的に水面から掻き出す連続したスイーパー構造になっています。
比重選別洗浄槽の仕組み
Structure
-
01投入
コンベア等で洗浄槽内に汚れたプラスチックが投入される。
-
02選別
5連ドラムによりプラスチックが軽量のプラスチックとその他の物(重量プラスチックやゴミ等)に選別される。
-
03収集
洗浄槽下部に搭載されたスクリューで沈殿物は真ん中に掻き集められる。
-
04回収
掻き集められた沈殿物(重量プラやその他ゴミ)はスラッジコンベアにて回収される。
-
05排出
PPやPEなどの軽量プラスチックは水に浮くため、洗浄槽後部に搭載されたスイーパーで掻き集められ、排出口にて回収される。
-
06完了
洗浄・選別されたフィルムは排出口から出てコンベア等で次のリサイクル工程へ進む。
納品例
Delivery Example
リサイクル事業は商研へ
商品の詳細な情報はカタログからご覧ください。
また、製品に関してのご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。
洗浄例
Washing Example
こんな方にオススメ
Recommendation
-
廃プラスチックからペレタイザー/押出機で再生したい方
これからリサイクル事業を始めたい、廃プラスチックを破砕・粉砕・洗浄・再生まで全てを自社で完結したい方に。
-
軽量プラ(PP・PE)、重量プラ、を分別したい
軽量プラスチックを選別する他、重量プラスチックは基本的には沈むため、多くの樹脂はスラッジコンベアで排出され回収が可能です。
-
廃プラスチックを資源として売却したい方
廃プラスチック屑の処分にお困りではありませんか?そのまま処分するのはもったいない!
洗浄と粉砕することで有価物としての価値が高まります。
リサイクル事業は商研へ
商品の詳細な情報はカタログからご覧ください。
また、製品に関してのご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。
製品仕様
Product Specifications
項目 | 単位 | SSF1260 | |
---|---|---|---|
使用水量 | ㎥/hr | 10 | |
処理能力(軟質プラスチッ) | kg/hr | 500 | |
処理能力(硬質プラスチック) | kg/hr | 1,000 | |
ドラム電動機 | kW | 1.1(×2基) | |
ドラム 回転数 | rpm | 6 | |
スクレーパー電動機 | kW | 1.5 | |
スクレーパー速度 | m/s | 0.11 | |
スラッジスクリュー電動機 | kW | 2.2 | |
スラッジ排出コンベア電動機 | kW | 1.5 | |
機械重量 | ton | 約5.8 |