トロンメル式水濾過循環装置 トロンメル式水濾過循環装置 トロンメル式水濾過循環装置

製品概要

多くの場合、廃プラスチックのマテリアルリサイクルにおいて材料の洗浄が必要となりますが、
洗浄設備だけでなく、洗浄に用いる水処理コストは多くの現場で課題となっています。 『トロンメル式水濾過循環装置』はその水処理コストを削減する事が出来る製品です。
廃プラスチックの洗浄工程で発生する汚濁水をろ過循環し、残った残渣を回収して排出する事で、
洗浄に用いる水の汚れを軽減し、水の交換頻度を低減させ、水処理コストを抑える事ができます。

5つのポイント
Point

  • パンチングスクリーン

    01メンテナンスフリースクリーン

    上部に配置された洗浄ノズルから高圧水をパンチング
    スクリーンに噴射し、スクリーンに付着した汚れを洗
    浄するため、目詰まりやメンテナンスが少ない設計

  • 螺旋状のバッフル版が取り付けられているスクリーン

    02スムースな排出

    トロンメル内部に取り付けられた らせん状の
    バッフル板により固形物残渣をスムーズに排出します。

  • 上部カバーを外した製品本体

    03連続運転可能

    交換不要なスクリーン設計と効率的な対象固形物の
    排出により交換やメンテナンスの手間を最小限に
    抑え、連続運転が可能です。

  • 製品の断面図

    04スクリーンカバーと貯水タンク

    トロンメルは、カバーで覆われ、水飛沫を防ぎ、
    10㎥の大容量水槽は、リサイクルラインにおける複数の
    洗浄設備で発生する水の ろ過循環を1台でまかないます。

  • 投入口と回転モーター

    05省電力、静音での運転が可能

    処理能力は高くても、撹拌用モーター、処理水搬送用ポンプ
    循環水供給ポンプはトータルで7kW の低電力設計
    またトロンメル式は振動しないため静音性にも優れています。

トロンメル式水濾過循環装置の仕組み
Structure

  • トロンメル式水濾過循環装置の仕組み
  • 01投入

    排水ピットに溜まった汚濁水をポンプで吸上げ投入口に搬送します。

    材料投入口
  • 02ろ過

    低速回転(32rpm)するトロンメル式スクリーン(φ2)で効率よく ろ過水と残渣に分離します。

    トロンメル式スクリーンが回転している様子 パンチングスクリーンの穴
  • 03洗浄

    パンチングスクリーンに付着した残渣をトロンメル上部に設置された洗浄ノズルで 取り除きます。

    上部カバーを取り外した製品 散水用ノズル排水管入口
  • 04排出

    トロンメル式スクリーンでかき集められた残渣が排出されます。

    排出口
  • 05貯水

    パンチングスクリーンでろ過された処理水(ろ過水)が貯水されます。

    貯水タンク内 製品本体投入口側
  • 06完了

    濾過水は洗浄設備に戻ります。

紹介動画
PRODUCTS MOVIES

洗浄設備の動画一覧

こんな方にオススメ
Recommendation

  • 01

    高額な水処理コストを抑えたい方

    洗浄設備を導入した場合、排水処理(ろ過など排水リサイクル)の問題が発生します。その高額な水処理問題を解決します。

  • 02

    自社リサイクル、家電/ 小型家電リサイクル工場の方

    PCR(ポスト コンシューマーリサイクル)の場合、一定の汚れや高負荷な洗浄が必要となりますので、洗浄設備の負荷を軽減することが重要です。

  • 03

    メーカー、倉庫、流通など自社リサイクルを検討中の方

    工場内で排出されるプラスチックゴミの処分でお困りではありませんか?洗浄設備と一緒に導入する事で、より質の高いプラスチック(再生材)が生成出来ます

製品仕様
Product Specifications

項目 単位 STC10
処理能力 ㎥/hr 20
撹拌用モーター kW 3
水タンク容量 10
汚濁水搬送用ポンプ
消費電力 kW 4
最大流量 ㎥/hr 40
揚程 m 15
循環水供給用ポンプ
消費電力 kW 3
最大流量 ㎥/hr 37
揚程 m 13
A 全高 mm 4,622
B 奥行 mm 3,016
C 全幅 mm 4,943
D タンク部高さ mm 2,080
E タンク部幅 mm 3,080
F 残渣排出口高さ mm 1,982
機械重量 kg 約3,495